メンバーシップ登録 よくある質問 / お問合せ

About URUMA CITYうるま市の紹介

うるま市の概要

沖縄県うるま市は平成17年に具志川市、石川市、勝連町、与那城町の4市町が合併して誕生しました。
沖縄県中部の東岸に位置し、那覇市から約25kmの距離にあります。
金武湾と中城湾に面し、東南部に広がる勝連半島の北方海上および東方海上には、8つの島々があり美しい風景と豊かな自然環境に恵まれています。

人口は125,804人、世帯数は55,872戸(令和4年9月現在)で、那覇市、沖縄市に次ぐ県内3番目の規模。面積は86.08㎢で県下6番目の面積です。
気象は亜熱帯海洋性気候に属し、月別の平均気温が17℃から29℃、年降水量は約1,900mmで、年間を通じて温暖で暮らしやすい気候です。

うるま市までのアクセス

東京Tokyo

飛行機

(所要時間:約3時間)

那覇空港Naha

車・バス

(所要時間:約50分)

うるま市Uruma
大阪Osaka

飛行機

(所要時間:約2時間10分)

那覇空港Naha

車・バス

(所要時間:約50分)

うるま市Uruma
福岡Fukuoka

飛行機

(所要時間:約1時間50分)

那覇空港Naha

車・バス

(所要時間:約50分)

うるま市Uruma

うるま市の暮らしの情報

交通TRAFFIC

  • 路線バス
  • コミュニティバス
  • 各島~学校間送迎バスあり

暮らしの施設LIFE

  • 大型小売店数(23店)
  • 百貨店数(6店)
  • 小売店数(866店)
  • 飲食店(568店)
  • 図書館(3館)
  • スポーツ施設(5施設)

医療・福祉施設MEDICAL CARE

  • 一般病院(3施設)
  • 一般診療所(49施設)
  • 歯科診療所(38施設)
  • 老人ホーム(5施設)

移住支援SUPPORT

基準地価(令和4年平均)

4万6,300円/㎡
(上昇率:+2.59%)

うるま市の観光・レジャー情報

平成12年に世界遺産に認定された「勝連城跡」をはじめ、歴史的な遺跡が多く点在し、エイサーや闘牛などの伝統文化も受け継がれています。海の上を走る海中道路とその先の島々は本島屈指のドライブスポットであり、手つかずの自然や原風景を満喫していただけます。