COMPANY INTRODUCTION企業紹介
フェイス沖縄株式会社
- 業種
- プラスチック製品製造業

法人名 | フェイス沖縄株式会社 |
法人名(カナ) | フェイスオキナワ カブシキカイシャ |
住所 | 〒904-2234 沖縄県うるま市州崎8-20 |
電話番号 | 098-929-0288 |
メールアドレス | face@world.ocn.ne.jp |
代表者名 | 代表取締役社長 玉城 幸人(たまき ゆきひと) |
設立年月日 | 2003(平成15)年3月 |
創業年 | 2003(平成15)年3月 |
事業分類 | 製造業 |
環境保全と資源リサイクルに貢献する企業。社名の「フェイス(FACE)」は「Future Action Children Environment」の略で、「子供たちの未来のために、自然を守り、より良い環境作りに貢献する」という意味が込められている。
「容器包装リサイクル法」に基づき、離島を含む県内の市町村から回収されたPETボトルを破砕し、フレーク等を製造。また、セブンイレブン沖縄の県内50店舗以上に設置されたPETボトル回収機に集められたPETボトルを回収し、リサイクルを行っている。
事業概要
〇ペットボトルの回収・リサイクル:県内の市町村やセブンイレブン沖縄の店舗から回収したペットボトルを破砕し、フレークなどの再生プラスチック原料を製造
主な取扱商品・サービス
〇ペットボトルのリサイクル:「容器包装リサイクル法」に基づき、離島を含む県内の市町村から回収されたPETボトルを破砕し、フレーク等を製造。
〇回収システム:セブンイレブン沖縄の県内50店舗以上に設置されたPETボトル回収機から集められたPETボトルを専用の回収車で収集し、リサイクルを実施。
〇リサイクル工程: 回収されたPETボトルは、解俵、選別、破砕、風力選別、比重分離、洗浄、色彩選別、乾燥・充填を経て、再商品化製品利用業者に供給され、卵パックや作業着など、さまざまなリサイクル製品として再生される。
届出・認定情報
〇ISO 14001認証取得(2004年11月)
〇一般廃棄物処分業許可取得(2005年5月)
〇産業廃棄物処理施設設置許可取得(2005年12月)
〇産業廃棄物処分業許可取得(2006年6月)
〇産業廃棄物再生利用業個別指定取得(2020年7月)
設備と技術
〇破砕機
〇風力選別機:ラベルを除去。
〇比重分離装置:破砕されたペットボトルをペットフレークとキャップ粉砕品に分別。
〇色彩選別機:高精度カメラ搭載の色彩選別機により、色や材質を感知し、異物を除去。